Ronronのメモ

メモやら日記がメインです
🏡Website / ❣Info

新着30件の画像

エッチなものは滲んで見えます。18歳未満の方の閲覧はご遠慮ください。

全172個 (総容量 49.2MB)

  • 📝メモログ
  • category
  • ハッシュタグ
  • 📆
#クオルの研究所開発メモ
OPのシナリオを書き出ししました。

組み込んでみて違和感がないかチェックしてみて、紙芝居のような形にしたいと思い、一枚絵をそこそこ用意しようと思います。

ラフ出しで絵を久しく描いてみたら、吐き気がしなくなったので、また、描けるのか。とすこし安堵しました。

組み込み時にはAIにキレイにしてもらったものにしますが、クリエイターズ文化祭限定でラフ画も少し公開します。

絵はAIに描いてもらったユキちゃん。
ゴッッツかわいい。

これから私の勝手な創作のおかげで、たくさん苦しい目に合わせる。
だから私は、彼女が笑ってる姿が見たいのだ。良い世の中だ……。
20230920191556-Ronron.jpeg 202309201915561-Ronron.jpeg
「ホコグラの頭身を自在に変えるプラグイン(ツクールMV・MZ共用)」を terunon's Lab ~AA series で購入しました!
 https://terunon.booth.pm/items/1650606 #booth_pm
これは素晴らしい..
まだ詳しい説明を読んでいませんが、プラグインの↑の方に設置してみて今のところ競合がなさそうなので、このまま起きないことを祈ります。
#クオルの研究所開発メモ
モンハンNow始めました😊
モンハンNow
完全に不審者になりますが楽しいです。
東京都に越してから久しぶりに歩きました。
他県に遊びに行くときはよく歩く方なのですけど😓東京都内は用事がないと特に出歩いても人が多いので引きこもってます。

モンハンが目的となってお買い物+外へ出るきっかけになりそうなので嬉しいです。
でも立ち止まって狩るしかないので、人の家の前に立って狩るのはちょっと勇気が入ります。
終活について。
以前、友人が行っていたのを思い出して、私も終活をしようと思い、遺書とは異なったものを作成しています。

自分が死んだあとは家族が始末をするわけですが、その始末も少しでも楽になればと思います。きっと悲しむ間もなく、忙しくするでありましょうからね。
  • 端末のパスワード
  • クレジットカード
  • 銀行
  • ホームページのドメインの管理
  • サーバーの管理
  • 契約しているサービス一覧
  • SNS一覧
  • 死を告知して欲しいSNS
一先ず、これらがあれば、少しは残された者が楽になるであろうと思います。
残念ながら私には財産と呼べるものがないので、葬儀、墓に当てる金は負担してもらう形になるかなと。
墓も生きているうちに抑えておきたいところです。
不要になりましたので、Microsoftのアカウントを削除しようと思ったのですが…所属しているなんちゃらとかで、、、なんと、削除ができない( ◠‿◠ )

…ということで、OfficeソフトやSkypeなどはすべてアンインストールをし、Bingだけのために使おうと思います。

絡んでくださった方、ありがとうございました!🙏
Office系はGoogle spreadsheetや、Dropboxで使えるWeb版Officeに移行いたしました。
最近はドラクエ11Sをプレイし、今朝方3ヶ月ぶりにクロノ・トリガーをまたやりたくなったのでプレイしてました。

最近ものすごく嫌なことがあって。
それは決して話すことは許されないのですけど。
人生こんなものだろうと。
世の中曲がりなりに生きては憎しみに耐え続けることに慣れねばならないのかと。そんな気持ちになって気付いたら朝7時でした。

こういう時にゲームしかやらなくなるのも無心で物語に没入できるからなのだ。

ゲームは良いな。

ネタバレになってしまうけど
生命の数と等しいくらいに宇宙は存在する と言ったセリフが、とあるキャラクターから話を聞けるのですけど、私は多分ゲームから得た知識の方が遥かに大きいのだなと悟りました。

↑は正確な台詞ではないですけど、
クロノトリガーはデバイスが違ってプレイしても飽きないので、引き込む強さが半端じゃないなと思います。難易度も自分のプレイスキルに合わせて変えることが可能なので、上級ライト関係なしに楽しめる作品です。(アクティブバトルのバトルスピード高めに設定すると、いとも簡単に死ねます)

ドラクエ11Sは3Dで再度プレイしていますが、声優さんにお話をさせている分、どの層にもわかりやすい言葉が使われていて、『ものすごくライト層向けドラクエ』だな。と改めて思うのです。
仲間とシナリオの進行速度に合わせてリアクションを取ったりコミュニケーションを取れるので寂しくないです。

声優さん効果もあるので悲しいシーンでは毎回涙を流してしまうので、クロノトリガーのような2Dでの感動と、ドラクエ11Sなどの3D作品ではまた違った良さを感じられて良いです。

これら二つを満足するまでクリアーしたあと、SRPGの仕様を叩き込むためにファイアーエンブレムシリーズと、スーパーロボット大戦をやろうと思います。

ポンコツだけど頑張るぞい💪📚閉じる
ABOUT & INFO