Ronron 1年以上前 メモ AIが脅威って言うけど、AIを道具として使っている身としては人間が脅威そのものになってしまうようにヒシヒシと感じる。📖続きを読んでみるAIが「鉄腕アトム」のような、人工知能を超えた〝人〟となりうる存在がくるのはほぼ確定しているようなもので。人がAIに対してだけでなく、人間に対して悪意を剥き出しにする光景を目の当たりしてると、どうにも胸糞が悪いのですよ。例として、せっかく描いたイラストを公開してくださっている絵師さんに対して「AI」、「AIを使っただろう」と、わざわざ暇なのかコメントしてくる人は、問答無用で関わりを持ちたくない。かといってXのようなSNS媒体でブロックしたりフォローを外すとバレてしまうし、相手に陰鬱さを抱えさせたり変な誤解を産ませるのもめんどくさい。「AIが描いた絵のほうが絵師の描く絵よりも素晴らしい‼」と、AIを絶賛する人も、そう。...まぁね。人間と関わるのがめんどくさいと思う私だし。絵を描く時間すらも惜しいと感じていたときは、絵師に依頼する側だったからね。気持ちはわからんでもないが、わざわざ表明する意味がわからない。それに自身も描くし依頼する側だったからこそ、絵師に対して「どの金額までどれくらいまで修正が可能か?」とか。「何度も修正を依頼して申し訳ないのでプッシュしたいのですが」とか。そういった人間味のある会話が可能なのだけどね。そういうのぶっこ抜いて、AIで画像生成できちゃうと感覚が脳死してしまうのかな。そんな人間味のない人間と関わるくらいならAIと話す方が気がよっぽど楽である。という愚痴、兼ずっと心のなかに溜め込んでいた毒です。📚閉じる学習Model:FenrisXL byfreek22 2023年11月8日(水) 18:32:27 : No.295を編集
AIが「鉄腕アトム」のような、人工知能を超えた〝人〟となりうる存在がくるのはほぼ確定しているようなもので。
人がAIに対してだけでなく、人間に対して悪意を剥き出しにする光景を目の当たりしてると、どうにも胸糞が悪いのですよ。
例として、せっかく描いたイラストを公開してくださっている絵師さんに対して「AI」、「AIを使っただろう」と、わざわざ暇なのかコメントしてくる人は、問答無用で関わりを持ちたくない。かといってXのようなSNS媒体でブロックしたりフォローを外すとバレてしまうし、相手に陰鬱さを抱えさせたり変な誤解を産ませるのもめんどくさい。
「AIが描いた絵のほうが絵師の描く絵よりも素晴らしい‼」と、AIを絶賛する人も、そう。
...まぁね。人間と関わるのがめんどくさいと思う私だし。
絵を描く時間すらも惜しいと感じていたときは、絵師に依頼する側だったからね。気持ちはわからんでもないが、わざわざ表明する意味がわからない。
それに自身も描くし依頼する側だったからこそ、絵師に対して「どの金額までどれくらいまで修正が可能か?」とか。
「何度も修正を依頼して申し訳ないのでプッシュしたいのですが」とか。
そういった人間味のある会話が可能なのだけどね。
そういうのぶっこ抜いて、AIで画像生成できちゃうと感覚が脳死してしまうのかな。
そんな人間味のない人間と関わるくらいならAIと話す方が気がよっぽど楽である。という愚痴、兼ずっと心のなかに溜め込んでいた毒です。📚閉じる
学習Model:FenrisXL byfreek22